カテゴリー
暑中見舞い

探して!もらえる?残暑見舞いキャンペーン!

もうすぐ暑中見舞いから残暑見舞いに変わります。
コンテンツワークス株式会社が運営するPhotobackは、姉妹サイトとしてグリーティングカード作成サイトGLAM PRINTをオープンした。
サイトオープンにあたり、LINEとTwitterと連動したキャンペーンを実施します。

LINEでのクーポンキャンペーン

GLAM PRINTサイト内にいるフォト子が4か所に隠れています。
そのフォト子が発言するひらがなを並べてキーワードを見つけ、公式のLINEでつぶやくとGLAM PRINTで使えるお得なクーポンコードをLINEメッセージで送られます。

Twitterでのお中元キャンペーン

#フォト子をさがせでつぶやくと抽選で1名様にスタッフ厳選の5000円相当のお中元を進呈される。 
 
 
フォト子を探せ

このキャンペーンは、ゲーム感覚があるものはおもしろいです。サイトのどこかに隠れているフォト子をさがしている途中でサイトをいろいろ見るので、サイトの内容が
分かってきます。ざっとサイトを見たところまだ2人しか見つけていません。
ヒントが載っているけど、見つける楽しみが減るので使わないでいこうと思います。

詳しくはこちら→
http://www.photoback.jp/Content/Article/info/campaign/20161123 

カテゴリー
暑中見舞い

マネしたくなる暑中見舞いのアイデア!

暑中見舞いも残すところあと4日です。
まだ、暑中見舞いのアイディアが思いつかないという方に参考にしてもらいたいと思い、
去年流行った暑中見舞いはがきのアイデアを紹介していきます。

綺麗な文字!水彩絵の具でステンシル

好きな文字をくりぬいた型を作って、はがきにその型をあてがってから水彩画絵の具をにじませます。
文字の色がにじんで夏の涼しさを感じられるはがきがつくれます。
100円ショップにいけばステンシルプレートが売っているので手軽に作れます。 

ステンシル

恒例の消しゴムはんこ

年賀状などによく使われる消しゴムはんこだ。
よく見るものだから新鮮さがないと思うが、今回は夏をイメージして貝殻の形をした消しゴムはんこを紹介します。 
サイトにあるものを印刷して消しゴムの上に置いてカッターで切っていく。
いろいろな貝殻の種類があるのでいろんな絵が出来ると思う。

貝殻

マスキングテープでカラフルな文字に

これも年賀状などでよく見ます。
好きな文字をプリントして、その文字にマスキングテープを貼って裏側からカッターで文字を切り抜きます。
そして、切り抜いた文字をはがきに貼ります。
これでカラフルなはがきの完成です。 

マスキングテープ文字

マスキングして色をヌリヌリ

はがきに文字の部分をテープで貼ってマスキングする。その上から色を塗るとマスキングしているところは白く、そこ以外は色が塗られます。 
いろんな色を重ね塗りをして、きれいな暑中見舞いができます!

グラデーション
 
 

影絵でつくる暑中見舞い

影絵でおしゃれな暑中見舞いを作ろう!
うちわ、風鈴、金魚などの夏の風物詩を影絵を使って作りませんか?
白と黒で涼しさを表現してみませんか?

風鈴
 
今までは消しゴムはんこやマスキングテープで文字を作るなどのアイデアを見てきたが、ステンシルやマスキングをするアイデアは新鮮でした。
少しでも暑中見舞いを作るお手伝いができたらいいなと思います。

出典元→
http://www.keshihan.com/design/shellfish_05.html
http://kage-design.com/wp/
http://damasklove.com/liquid-frisket-stationery/
http://www.omiyageblogs.ca/2014/03/diy-washi-tape-script-cards.html
https://www.rankingshare.jp/rank/npvimlbhde

カテゴリー
暑中見舞い

シンプルなイラストで暑中見舞いを作ろう!

自分で暑中見舞いを作ってみたけど、なんかバランスがおかしいなと思いました。
シンプルで綺麗な暑中見舞いをつくるには どうすればいいのかと思い、調べました。

・見やすくシンプルなデザイン

 
こまごまとデザインや内容を書いたら、受け取った側は見づらく感じます。
相手にも見やすいシンプルなデザインにして相手に涼しさを届けるようにしよう! 
デザインばかりに目が向いてしまい、挨拶文のが脇役にならないようにイラストいれて
バランスが良くなります。
そのとき、ハガキ全体の空間を考えて対極的に配置するといい。
色は夏らしく全体的に青をベースにすればいい。

・イラストは小さく

よく暑中見舞いで見られるイラストは朝顔、金魚や風鈴が多いです。
読んでいる人にシンプルで分かりやすいように小さくイラストを描く。
小さく描けば文章が読みやすく、「相手を気遣う」ことを引きただせる。
そうすることで送ってくる人の特徴が分かりやすくなります。
金魚や風鈴は夏の代名詞だということが連想し、小さく冷涼を持たせる。

 asagao

・文章とイラストの配置を考える

文章とイラストの割合、配置はけっこう気を使います。
これによって暑中見舞いの印象がガラっと変わってしまうからだ。
暑中見舞いに用いるイラストを背景するかによって変わります。
背景に使う場合は極力薄めに描いたイラストをハガキ全体に引き伸ばせる。
絵として使う場合は、絵を使うことによって文章を目立たせなければいけません。
そのためにはイラストの大きさははがき全体の4分の1にして、配置はイラストの種類に
よって変えていきます。
 
 風鈴と朝顔 
 
 
暑中見舞いは一目で相手に清涼感を与えるシンプルさが大切です。
シンプルで分かりやすくしておくと、どんな人にでも利用できる暑中見舞いができる。
難しく考えずにシンプル・オブ・ザ・ベストだ!

出典元→
http://www.wanpagu.sakura.ne.jp/summer40.html
https://99designs.jp/blog/letter/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%B1%8E%E7%94%A8%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%9A%91%E4%B8%AD%E8%A6%8B%E8%88%9E%E3%81%84%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8/?lang=ja

カテゴリー
暑中見舞い

置き物?飛び出す!形を持つ暑中見舞い

ちょっとお店にぶらりと覗いてみると、置物だと思っていたものがなんと暑中お見舞いだと!
置物をよく見ると紙で出来ている。今までうちわの暑中見舞いを紹介したが、それ以外にも
いろいろある!それを紹介していく。

・立体的な暑中見舞い

お花かなと触ってみると紙の材質だった!
ハニカム構造のサマーカードで、花びらがハニカムになって開くと華やかなひまわりの花が
出来て、その花びらの裏面にメッセージを書き込める。
玄関に飾って玄関を明るくしてみてはどうでしょうか?
他にも植物だけでなく温度計付き金魚鉢、ランタン(蛍と露草)光と音付き、盆祭りなどいろんな立体カードがあります。

紙ひまわり 
 
 

詳しくはこちら→http://loft.omni7.jp/detail/4901610525050

・飛び出すはがき
金魚の絵柄が描かれているはがきを1枚手に取ってみると
なんと近所が飛び出してきた!
これは3Dポストカードによってまるで空中を泳いでいるように見えます。
他には花火の3Dポストカードがあります。 
 
3D金魚

詳しくはこちら→http://loft.omni7.jp/detail/4901610524428 
  

・キャラクターの形をしたはがき
はがきの上にキャラクターがプリントされているだけではなく、
キャラクターの形になっています!
今回はドラえもんとキティちゃんの組み合わせだ。
互いの持ち物を交換して、スイカをおいしそうに食べている。
他にもいろいろなキャラクターの形をした暑中見舞いはがきが
あります。

ドラえもん&キティ

詳しくはこちら→http://loft.omni7.jp/detail/4901610523919 
 
三点ほど紹介しました。
外に出てお店を覗いてみるといろいろなはがきに巡り合うことができました。
普通のはがきで暑中見舞いを出すのもいいですが、インテリアにも使えるすごいはがきを
送ってみませんか?送った相手の記憶に残しましょう! 
 

カテゴリー
暑中見舞い

スマホで写真を撮って暑中見舞いを作ろう!

夏の間みなさんどこか旅行に行く予定はありますか?
旅先でスマホで写真などを撮るでしょう。
スマホで写真を撮るときに上手に写真を撮るコツを
お教えします。
上手に写真が取れたら旅行の思い出を暑中見舞いの素材に使えるかも
しれません。

スマホの写真を上手にとるコツ

今はスマホを持ち歩くことが多いでしょう。
写真を撮りたいと思った時にすぐに写真を撮ることができます。
しかし、ピンボケやブレなどで綺麗に写らないこともあります。
そんなときのために写真を綺麗にとるコツを教えます。

・撮る前にカメラのレンズを拭く
スマホを持ち歩いていると気がつかなかい内に指紋でレンズが汚れているときもあります。
ハンカチのようなやわらかいもので拭いてから撮ると綺麗に撮れます。

・ブレないように構える方法
スマホはデジタルカメラより持ちやすさが劣るので、意識して脇を占めるなどして
ブレないようにします。
近くに壁などがあれば、そこに寄りかかって体を固定するのもいいでしょう。

・ピンとに合わせる
ピンと二合わせたい部分にタップすると自動的にピントを合わせてくれます。
このひと手間が綺麗に取れるポイントだ。

・ズームを使わないようにする
デジタルカメラはレンズを動かして被写体を大きくする光学ズームですが、
スマホの場合はレンズを動かないデジタルズームだ。
デジタルズームとは移した一部を拡大しているだけだ。場合によっては画像が粗く見えることがあります。
ズームを使うより被写体に近づいたほうが綺麗にとれる。

・連写機能を使う
スマホでは連写機能を使って撮影した中から、ベストショットを選んでくれる機能が
付いているものが多いです。
動き回ってブレやすい被写体を撮るのにとても便利です。

写真の選定するときの注意

写真を綺麗に撮れましたか?
撮った写真で暑中見舞いを作ってみませんか。
でも、そのときに写真を選ぶのに注意が必要です。

写真フレームにもいろいろな形があり、その枠の中に収まるように選ばないといけません。
例えばフレームが円形や正方形の形の場合は、被写体が中央に移っている写真だといいです。
逆に被写体が大きく写りすぎてしまっているもの、被写体が上下で離れてしまっているもの、被写体が端に写りすぎているものなどはダメです。

そして、明るめの写真を選びましょう。 

photo_sample02

いい写真は撮れましたか?私は脇を締めてブレがなくなりました。
この夏どこか行く予定は決まりましたか?
旅先で写真を撮って暑中見舞いはがきに出してみませんか?

出典元:URL
http://www.postcard.jp/nenga/column/32nenga-spkotsu.html
http://summer-card.net/photo-attention/
http://printservice.hagakisakka.jp/product/sum_s_template.htm

カテゴリー
暑中見舞い

喪中のときって暑中・残暑見舞い出せるの?

喪中のときは年賀状を出すことはできないとわかっています。
なら、暑中見舞いの時はどうするのだろうとふと疑問に思いました。

自分または相手が喪中のときは暑中見舞いを出してもいい?

はい!自分または相手が喪中であっても出してもかまいません。

年賀状の場合は「新年を喜び祝う」ものだから、喪中の方は年賀状を出しません。

しかし、暑中・残暑見舞いは寒中見舞いと同じ「季節のお見舞いをする挨拶状」で
あるため、喪中であっても大丈夫です。

喪中の方へ暑中見舞いを出すときの注意

喪中の方へ暑中見舞いのはがきを送るとき送る時期に注意してください。
四十九日の間は喪に服す時間とされ相手が悲しみに伏せている期間です。
四十九日を過ぎてから暑中見舞いを送るといいでしょう。

もし、相手の四十九日の時期がいつかわからない場合は今年の暑中見舞いは送らずに
残暑見舞いや年賀状の時期になるまでご挨拶を見送るのもいいでしょう。

どんなはがきを送っていいの?

暑中見舞いのはがきにはイラストがすでに印刷されているものが多いですが、
カラフルなものを避けて、シンプルで控えめなものを選びましょう。

喪中の場合でも、送ることはできますが四十九日の時期だけには注意して送りましょう。
喪中のときはいろいろと相手に気遣ってしまいます。
落ち着くのを待ってから、シンプルにお悔やみの言葉を伝えてあげましょう。

出典元:URL
http://www.sohappydays.net/archives/4600
http://sukinamono1.com/2314.html

カテゴリー
暑中見舞い

今年も使って!出世大名家康くんの暑中見舞い

静岡県浜松市のマスコットキャラクター出世大名家康くんが入った暑中見舞いの模様を作成した。
市のホームページ「家康くんのはままつキッズサイト」から無料ダウンロードできる。

今年で2回目となる家康くんの暑中見舞いはがき。
今年は浜名湖での水遊びをイメージした夏らしいデザインにできた。
さんさんと輝く太陽や色鮮やかなパラソルの下で家康くんが夏を楽しんでいる。

家康くん宛てに暑中見舞いが送られた場合は、新キャラの出世法師直虎ちゃんと連名して返信をするよ。

2016natsu

暑中見舞いイラストの中で楽しそうに夏を過ごしていますね。
ダウンロードして、家康くんに暑中見舞いを出してあげましょう!

詳しくはこちら→http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kids/

カテゴリー
暑中見舞い

温かみのある絵手紙でお世話になった方に暑中見舞い

山梨県鳴沢村にある日帰り天然温泉「富士眺望の湯ゆらり」で8月を除く
毎月第3日曜日に絵手紙教室が開催されている。
この教室では高山佐智子氏が絵手紙を書く際のコツなどを個別に教えてくれます。
作成時間はだいたい30分から1時間でできます。
初心者や子供でも簡単にできるように希望者には消しゴムハンコを用意されて、
誰でも簡単に素朴で温かみのある絵手紙を作れます!

暑中見舞いや残暑見舞い、年賀状として思い出や富士山の風景をより楽しむことができます。

絵手紙教室は8月を除く毎月第3日曜日の13:00から16:30に富士眺望の
湯ゆらり・玄関前ホールにて開催。
受講料は200円、ただし年賀状(インクジェット)の持ち込みは枚数により
別途料金がかかります。
オリジナル消しゴムハンコ作成は100~400円だ。

絵手紙 
 
お風呂から富士山を見ながら疲れを取って、旅の思い出を絵手紙で作ってみては
いかがでしょうか?

詳しくはこちら→http://www.fuji-yurari.jp/plan.html