カテゴリー
暑中見舞い

みんな知ってる?暑中・残暑見舞いの基礎知識!

 7月7日が過ぎて、暑中見舞いを出す期間になりました。
 暑中見舞いは年賀状のように書けばいいのでしょうか?
 暑中・残暑見舞いについて調べてみようと思いました。

・暑中・残暑見舞いってなんなの?
 暑中見舞いは1年で最も暑さが厳しい時期に、お世話になっている方々や親元などを
 訪ねて、贈り物、見舞いをしたり、自分の近況を知らせるものでした。
 それが郵便制度の発達により簡略化され、書状の交換という形になったものです。

 残照見舞いは、秋にもかかわらず、暑さの残る厳しい時期に、知人や友人など相手の健康を
 気遣い、相手の安否を尋ねたり、自分の近況を報告することです。

・暑中・残暑見舞いはいつ出すの?
 暑中見舞いは梅雨明けの時期に出すので場所によって違いますがだいたい7月7日(小暑)から
 8月7日(立秋)を目途に出すと良いでしょう。
 残暑見舞いは8月7日から8月末頃までです。
 暑中か残暑見舞いのどちらかを出せばいいです。

・書き方に決まりはあるの?
 相手を見舞う言葉、自分の近況、相手の健康を祈る言葉を書くといいです。
 日頃から顔を合わせていない人には、ご無沙汰を詫びる言葉を添えるといいでしょう。
 目上の人や恩師などにはきちんとした文章で送りましょう。

・よくやる間違い
 残暑見舞いには「盛夏」は使わない。「晩夏」「立秋」「葉月」などを使います。
 健康を祈る文に「自愛」をよく使われますが、「お体をご自愛ください」は重複表現に
 なるので、「ご自愛ください」と書けばいい。
 
・出していない人から来た場合
 暑中見舞い・残暑見舞いの場合、年賀状と同様先に書状をいただいた相手には
 必ずお礼状を出しましょう。

暑中見舞い 風鈴

 ほとんど年賀状と同じですが、年賀状程難しく考えなくていいと思います。
 今年も暑いので、体調を崩される方が多いのではないでしょうか。
 そんなときに暑中見舞いが来たら暑さも和らぎ元気になるはずだ!

参考出典元:URL
http://www.post.japanpost.jp/kamome/lineup.html
http://www.nengasyotyuu.com/syochu/sbashic/sbashic_01/
http://www.i-nekko.jp/gyoji/2015-072110.html

カテゴリー
暑中見舞い

暑い夏に涼しさを届ける?うちわで暑中見舞い!

館山市で暑い夏に涼しさを届けるサービスが始まります!
その涼しさとはうちわです
長さ、幅、厚さの合計が90センチ以内なら、120円で郵送できます。
そのうちわはただのうちわではありません。
房州うちわという日本3大うちわの1つです。
地元産の竹を細かく割いた骨と丸柄が特徴で、館山市と南房総市の6工房で産地を
形成している。

「猛暑が予想される今夏、涼しい風の便りを大切な人に届けては」

と館山市商工観光課の秋山歌南子が提案しました。

そして、ミニうちわや柄短い「小町」などが家庭の郵便受けに入りやすいサイズです。
切手を貼り、宛先や一筆添えて投函だけです。

うちわは館山市観光協会や道の駅「とみうら枇杷俱楽部」などで販売している。 
 

うちわ暑中見舞い 
 
伝統工芸品をはがきで送るという発想はおもしろいです。
暑中見舞いとともに贈り物をするサービスが増えてきました!

詳しくはこちら→http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20160709-OYTNT50218.html
        http://www.bosyudo.com/itemlist2.html

カテゴリー
暑中見舞い

暑中見舞いで差をつける!

 季節が夏に変わり、暑くなってきましたね。
 そんな季節になったので、日頃の感謝とご挨拶の意味を込めて暑中見舞いを書きます。
 この夏、暑中見舞いで差をつけてみませんか? 

 

・どんなペンで書くの?

文字が水に濡れて滲んだはがきを出すのは、嫌ですね。
そんなときには、水濡れに強い「はがきサインペン」なら、顔料インクで文字が滲まず
 宛名書きにも適している。六角形で持ちやすく、滑らない綺麗な文字で書ける!
 これで綺麗な字を書くことができる。 
 
hagaki

・はがきから差をつける!

 次に見た目が大切なはがきを選んでいきましょう。
 郵便局では、見る人によって懐かしかったり、珍しい丸型ポストに季節のモチーフを
 使ったハガキを四季のシーズン期間限定で販売している。
 2016年夏のモチーフは「かめ」、全国約2000局の郵便局で購入できます。
 
 全国の郵便局では、それぞれの都道府県の名産、名所をモチーフにした
 ご当地フォルムカードを取り扱っおり、2009年から第7弾まで、329種類を販売している。

 暑中見舞いにおすすめは、夏らしい絵柄似合う千葉の第6弾「房州うちわ」、
 奈良の第7弾「金魚すくい」、熊本の第7弾「すいか」。
 これらのハガキは現地に行かなければ買えない、ハガキによってこの夏どこにいたのかが
 分かりますね!
 
 ポスト型ハガキやご当地カードは定形外郵便になるので、郵送の際には切手の料金に
 気を付けてください。
 
 ポストが経葉書き
 
房州うちわ 
 
金魚すくい 
 
スイカ

 これらの商品は「POSTA COLLECT」で購入することができる。
 暑中見舞いでは日頃の感謝の気持ちをお届けするので、なるべく相手に喜んでもらえる
暑中見舞いはがきを送りたいですね。

 詳しくはこちら→https://www.postacollect.com/ 
 

カテゴリー
暑中見舞い

暑中見舞いの時期は?いつ出せばいい?

暑中見舞いのよくある質問、暑中見舞いの一般的な豆知識を紹介します。
ご参考くださいませ。

暑中見舞いによくある質問

・いつ出せばいいですか?いつまでが暑中見舞い?

・梅雨が明けてなくずっと雨だけど暑中見舞い出していいの?

・引越しの報告や結婚・出産報告を暑中見舞いで出していいの?

など、年賀状と違いきっちりとした日が決まってない暑中見舞いは質問も多くあります。

暑中見舞いの一般的な豆知識を紹介します

暑中見舞いを出す時期は、小暑(7月7日ごろ)から立秋前日(8月7日ごろ)まで
8月上旬でも梅雨が明けないこともありますが、暑中見舞いは暦をみて「暑中」の期間に出しましょう。

自分が喪中であったり、相手が喪中であっても「暑中見舞い」を出してOKです
暑中見舞いはあくまで、夏の季節の挨拶状です。
暑中に相手を気遣ってだす挨拶状なので問題ありません。

暑中見舞いは、なかなか出す機会がない人が多いと思いますが、
春~夏にかけて生活に変化があったり、近況報告が必要な場合は
夏のお便り「かもめーる」で暑中見舞いを出すのをおすすめします!

暑中見舞いデザイン

カテゴリー
暑中見舞い

残暑見舞い

今年、暑中と残暑を含めて 頂いたものに目を通していたら 仕事のお付き合いの方ばかりで プライベートでのはがきは1枚も無かった。

もらうのを期待するのではなく 出すことが大切で 来年はプライベートでも出して みます~

カテゴリー
暑中見舞い

今年のかもめ切手デザインはいいね

先日、コンビニに行ったとき

レジ前にかもめ~るのはがきが置いてあった。

切手面がすいかでほっと一息つける やさしさが印象的なデザインだった。

しかも切手部分の大きさが2倍ほどあり 目が付いた

無地タイプのはがきだったと思うが 今年のデザインは良い感じがした。

カテゴリー
年賀状 暑中見舞い

年賀状と暑中見舞いの違い

日本郵便の暑中見舞いサイトが 先日オープンしていました。

サイトを除いてみると http://www.post.japanpost.jp/kamome/index.html

賞金5万円があたる 夏のお年玉など 抽選的な要素も入っていますが

作って出す 動機が見つからない

ビジネス向けのサービス

とくにDM的な要素が暑中見舞いには 強い感じがし、夏のお便りを兼ねて 挨拶を出すイメージが伝わりにくい・・

年賀状と違い 暑中見舞いの利用は深刻な状況かもしれません

出す人が勝手に出すと思ってるのでしょうか?

近年の学生、個人の方にもあまり しられてない感じでもったいないと感じました。

 

 

カテゴリー
年賀状 暑中見舞い

暑中見舞いと年賀状

切っては切れない暑中見舞いはがきと年賀状

年賀状と言えば誰もが聞いたことがあるのに

最近の学生に暑中見舞いのことを聞くと
何のこと??って
返事が返ってきました。。。

これからの若年世代に、日本郵便さんは
使ってもらうように認知しないのでしょうか?

当選くじもついてて、夏の風物詩的な存在の
かもめ~るですが

残念ですね。(__)

オススメの年賀状印刷サイトはこちら