カテゴリー
暑中見舞い

みんな知ってる?暑中・残暑見舞いの基礎知識!

[`evernote` not found]

 7月7日が過ぎて、暑中見舞いを出す期間になりました。
 暑中見舞いは年賀状のように書けばいいのでしょうか?
 暑中・残暑見舞いについて調べてみようと思いました。

・暑中・残暑見舞いってなんなの?
 暑中見舞いは1年で最も暑さが厳しい時期に、お世話になっている方々や親元などを
 訪ねて、贈り物、見舞いをしたり、自分の近況を知らせるものでした。
 それが郵便制度の発達により簡略化され、書状の交換という形になったものです。

 残照見舞いは、秋にもかかわらず、暑さの残る厳しい時期に、知人や友人など相手の健康を
 気遣い、相手の安否を尋ねたり、自分の近況を報告することです。

・暑中・残暑見舞いはいつ出すの?
 暑中見舞いは梅雨明けの時期に出すので場所によって違いますがだいたい7月7日(小暑)から
 8月7日(立秋)を目途に出すと良いでしょう。
 残暑見舞いは8月7日から8月末頃までです。
 暑中か残暑見舞いのどちらかを出せばいいです。

・書き方に決まりはあるの?
 相手を見舞う言葉、自分の近況、相手の健康を祈る言葉を書くといいです。
 日頃から顔を合わせていない人には、ご無沙汰を詫びる言葉を添えるといいでしょう。
 目上の人や恩師などにはきちんとした文章で送りましょう。

・よくやる間違い
 残暑見舞いには「盛夏」は使わない。「晩夏」「立秋」「葉月」などを使います。
 健康を祈る文に「自愛」をよく使われますが、「お体をご自愛ください」は重複表現に
 なるので、「ご自愛ください」と書けばいい。
 
・出していない人から来た場合
 暑中見舞い・残暑見舞いの場合、年賀状と同様先に書状をいただいた相手には
 必ずお礼状を出しましょう。

暑中見舞い 風鈴

 ほとんど年賀状と同じですが、年賀状程難しく考えなくていいと思います。
 今年も暑いので、体調を崩される方が多いのではないでしょうか。
 そんなときに暑中見舞いが来たら暑さも和らぎ元気になるはずだ!

参考出典元:URL
http://www.post.japanpost.jp/kamome/lineup.html
http://www.nengasyotyuu.com/syochu/sbashic/sbashic_01/
http://www.i-nekko.jp/gyoji/2015-072110.html