カテゴリー
年賀状 年賀状JP 年賀状の文化

年賀状のちから

年賀状を出す人の数だけ思い出がある

2012年に頂いた年賀状を 見てたら、写真入りが一昨年よりも 増えていることに気付いた。

年配の方からは、辰のデザインに一筆で

「毎年の子供の成長たのしみにしています」

 

ありがたい言葉だが

送って頂く方の写真も見たいと思った

 

 

毎年毎年、その年に作った年賀状を 写真を入れて

残していくのも良い思い出になる^^

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化

みなさん年賀状の保管はどうしてますか?

学生時代、それほど気にしなかった年賀状の保管

社会人

結婚

出産

家族

それぞれのタイミングで 年賀状は増えます。

自分の歴史

親しい方の近況報告

メールではない、直筆の年賀状 大切に保管しときたいものですね。

 

カテゴリー
年賀状 年賀状JP 年賀状の文化

今の学生は年賀状を出さない。

つい最近、学校を卒業したという
新社会人に「年賀状ってだしてる?」

唐突に質問を投げてみた。
あけおめメールが主がほとんどで
出すことはないというのがほとんどだった・・
いろいろ話を聞いていて
わかってきたことがある。
中学校時代ではすでに、個人情報の問題で
お互いの住所すらわからなくなる。
はがきを送るより
メールが送れるのでデコればそれで済む
「でももらったら嬉しい^^」
話の中で社会人一年目になると
あけおめメールも減ると言う
大切な仲間には、はがきで送っておくと
その先も繋がるのかもしれない。

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化

年賀状をもらったことがない人

ふと思った
過去から現在において

年賀状を出したり、もらったりしたことが
一度もないという
日本人はどれだけいるのだろうか?

 

この時期に、ほとんどの人が出したりもらってたり
していることを考えると

 

 

この行事って改めてすごいと思いませんか?

 
昨今ネットのインフラはほぼ整備されたが

元旦に飛び交う年賀状は

アナログであり続けてほしいと思いますね^^

 

 

 

 

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化

ホームセンターで蛇販売

先日、近くのホームセンターに行った時の話

 

ペットショップなら解るのですが

ウサギ、オウム、ハムスターの中に

なぜかトカゲと蛇が同じ温室部屋に・・

 

この組み合わせで 購入動機に繋がるのかは微妙・・・

 

来年は蛇年って思い出したのは 良いのですが

瞬間接着剤を買いに来たら 蛇が売ってたって

 

なんか変な感じ・・・・

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化 年賀状の豆知識

2013年 元旦の年賀配達枚数はいかに

郵便事業会社の2012年度、年賀郵便物の配達数は 20億8100万通だと発表がありました。

2011年用の年賀はがきの総発行枚数は38億枚。

この話を聞いた時、 発行枚数に対してちょと 疑問を感じました。

元旦に20億枚が届けられて 年始以降に届けられることを考ええても 38億枚は考えにくく

実際に利用された枚数

配達数は30億も行ってないのでは?と ふと思いました。

年賀状の文化はすばらしいと 思うので

年々減少傾向にあることは 知っていますが、発行部数に対しての 最終の配達数も知りたいですね。

 

2013年の配達数は何枚になるのでしょうか・・

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化

帰ってこなくても贈る年賀状

年賀状には 人それぞれ思い出があるもの

私は、ある次期から 届かなくなった宛先に 毎年、

近況報告も兼ねて 年賀状を出しています。

 

もし送られてきたら、

 

それはそれで うれしいと思うかもしれませんが

会わなくても あの日、あの時 お世話になった方に

 

 

「今も元気でやってますよ。」

 

 

伝えるだけで 妙に納得してしまう自分がいます。

カテゴリー
年賀状 年賀状の文化

干支の由来2013年はヘビ

この歳になり

干支の由来が 気になる今日この頃です・

 

昨年と比べて、発表によると 年賀枚数が9000万枚減 年々縮小傾向になっています。

どちらかと言うと私は いつまでも年賀状は送ったり、 もらったりしたい1人なんですが・・

 

これから若い人は、どのタイミングで 年賀状に興味を出し、

だそうと思うのかなって ふと思いました。

 

最近、寝る前にいつも子供に せがまれて絵本を読んでいます。

1月に保育園でもらった絵本を読んで行くと 今年の干支である辰年の話が出ていて、非常に

わかりやすく由来が書いてありました。

 

子供から

「おとうさん私の干支ってなあに?」

どれだけの子供が知ってるのかな?ってふと 疑問に思いました。

小さい時から興味を持つことってすごく大事で、 はがきが届く感動やおくる喜びが早いタイミングで 分かると出したいと思うもの、特に年賀状はきっかけとしては はいりやすく、これが大きくなってからでは、やらされてる感 だけが残り、苦痛になるのでは?なんて 思ったりしました。