カテゴリー
年賀状JP

寒中見舞いはいつから出せるの?

[`evernote` not found]

年賀はがきのシーズンが過ぎて今は、寒中見舞いに入っています。
年末年始に旅行などの用事や服喪で年賀状を出しそびれて今更年賀状を
出すのもと思っている方、返事を書くときは寒中見舞いを出します。

寒中見舞いとはどのようなものか説明しようと思います。

寒中見舞いはいつまであるの?

年賀状の期限は1月7日(松の内)までとなっています。
寒中見舞いは 読んで字のごとく寒中に届くように出す季節の挨拶状なので、
小寒大寒と寒い期間に送ります。
寒い時期に入る1月8日から暖かくなり始める2月3日までの間が寒中見舞いの期間です。

寒中見舞いの役割

寒いこの季節は体調を崩しやすくなっています。
1年の中で一番寒い季節を迎えて、寒中見舞いというはがきを通して相手の体調を気遣いの
言葉とともにこちらの近況報告をします、
近況報告はなるべく具体的に書くと受け取る側が楽しむことができます。
相手の幸せを祈る言葉と相手の体調に気づかう言葉を入れるといいです。

寒中見舞いにはもう一つ喪中の方に年賀状のかわりの挨拶状として使うこともあります。
年賀状みたいにめでたいイラストを載せることはないですが、冬の風物詩である雪だるまや手袋などを描かれているはがきで出します。

寒中見舞いの書く内容

まず、季節の挨拶
「寒中お見舞い申し上げます」「寒中お伺い申し上げます」のどちらかを書きます。

次に時候の挨拶ですが省略することもあります。
「寒さ厳しき折、皆さまいかがお過ごしでしょうか」など

そして、近況報告やお礼、お詫びの言葉を書きます。この場合は相手によって書く内容が変わります。

寒さが厳しい季節に相手を気づかう言葉が来ると嬉しいものだと思います。

参考出典
http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html
http://areitu.com/kanchuumimai2017/
http://tadahagaki.com/hagaki/kancyumimai/kancyu.html