年賀はがきが届いて大分経ちました。
年賀はがきの整理は出来ましたか?
お年玉年賀はがきの切手シートは100枚に1~2枚の確率で当たります。
交換期限は7月18日まででまだ交換することができるので確認してみてはいかがでしょうか?
交換してやっと来年に向けて年賀はがきの整理ができますね!
年賀はがきを整理していて思ったのはどんなに大切に保管しても
年賀はがきに黄ばみが発生したり、机に置いている時に水をこぼして
色が抜けたりして、届いた状態を維持するのは難しいと感じました。
そんなときに、年賀はがきを届いたときの状態を保管することができる
アプリを発見しました!それがカシャポだ。
住所録の作成が面倒なときに
年賀はがきが来て昨年と違う住所に引っ越している方がいるときに、
登録している住所録を更新するときって面倒になって年末に後回しして
しまうときってありませんか?年末の忙しい時期にそれをやると結構大変なんですよね
気持ち的に余裕がなくなると思います。
カシャポなら、年賀はがきの両面を写真に撮ってデータを送信すると2~3日で住所録が
完成します。
これなら少し時間があるときに年賀はがきを撮影して送ってしまえばあとは待つだけで
いいので楽ですね♪
もし、年賀状の枚数が多すぎて撮影や手入力が面倒だと思う方はまるごとはがき郵送で
年賀はがきを郵送したら、スキャンと住所登録を代行してくれるそうです。
思い出を手のひらで見よう!
年賀はがきはどのようにして保管しても、時間が経つとともに劣化していきます。
でも、画像データとして残せばいつまでも届いたときと同じ状態で見ることができます。
年賀はがきをたくさん残しておくと場所をとってかさばってしまいます。
データ化すると場所を取らずにすぐに見たい年賀はがきを見ることができる。
アプリで保存するのでいつでも、どこでも届いた年賀はがきを見てあのときの感情を
振り返ることができます。
大切なやりとりをメモしよう
届いた年賀はがきをみると”何月に結婚します”、”4月から〇学生”、”〇月に結婚します”など
書かれていることがあります。
こういうお祝いごとを忘れないようにメモするところがあるので忘れないように
メモすることができます。
お祝いごとなどにすぐ反応することができ、これがきっかけでお付き合いが復活することが
できるかもしれません。
年賀はがきの整理に困っているという方、試しに使ってみてはどうでしょうか?
年賀はがきをデータ化だと実物がなくてもの足りないと感じるかもしれません。
しかし、年賀はがきを保管する枚数にも限界があります、限界が来たら捨てなければならないです。
そうするとその年賀はがきは記憶で思い出すか、そのときにデータ化すると思います。
最後にデータ化するのなら、今カシャポでやってみてはどうでしょうか?
詳しくはこちら→http://www.kashapo.com/