カテゴリー
年賀状JP

ゆずかっぱも年賀状の枚数倍増!!

那賀町のキャラクターゆずかっぱに全国各地から前年の10倍以上となる
1156通の年賀状が届いた。
ゆるキャラに日本一を決める2016年のゆるキャラグランプリで県内過去最高となる
総合11位に輝いたことで知名度が高まった。

那賀町によれば、年賀状は北海道から沖縄県まで全国から応援メッセージやイラストが
添えられた年賀状が届きました。

ところでゆずがっぱとはなにか?ゆずがっぱは那賀町木頭地区特産の木頭ゆずと木頭地区に
伝わるかっぱに似た妖怪ガロをモデルにしたキャラクターだ。

ゆるキャラグランプリの成績は2016年に総合12位を上回った。

ゆずがっぱは送り先が分かる年賀状にはすべて、ゆずがっぱが返事を送る。
ゆずがっぱは

「一生懸命書いてくれてありがとう。今年も多くの人と会って遊びたいな」

と喜んでいる。

これから年賀状を送ってくれたみんなに返事を書くのは大変だと思いますががんばってください!

カテゴリー
年賀状JP

秋田のゆるキャラ世代交代を感じさせる年賀状

秋田県のスギッチんだッチに年賀状が届いた。

スギッチは今年の11月に引退するゆるキャラだ。
届いた年賀状にはねぎらいの言葉と年賀状を送れないことを惜しむ声が多かった。

スギッチはゆるキャラグランプリで活躍していたゆるキャラで、
元気・本気・根気の3つのを意味する体型と大きな瞳の持ち主だ。

一方、昨年から県外を中心に活動している新キャラクターんだッチに届いた年賀状には
今後の活動の期待と激励の言葉が書かれていました。

んだッチは近未来から秋田をPRするためにやってきた、なまはげ型に子供ロボットだ
性格は明るく元気、秋田弁が好きでロボットなのに食べ盛りの食いしん坊だ。

スギッチが引退することを惜しむ年賀状とんだッチに今後の期待と激励を込めた年賀状、今年の年賀状は世代交代を表す年賀になりました。

詳しくはこちら→http://photo.kahoku.co.jp/graph/2017/01/08/01_20170108_43027/001.html

カテゴリー
年賀状JP

今度は500倍超届く!?琵琶湖に住むキャラクターも多くの年賀状をもらう!

前回に年賀状の貰った枚数が4・5倍増えた記事を書きましたが、全国を見るとそれとは比べ物にならないほど量が増えたキャラクターがいました。
それは滋賀県イメージキャラクターうぉーたんキャッフィーです。

うぉーたん

うぉーたんはみんなから愛される琵琶湖の水の精霊として、市がをアピールする様々なメッセ―ジを伝えます。
頭は水滴のかたちで、体はきれいな水に映った森の緑、輪っかは透き通った琵琶湖の水面を表している。
胸には、いのちの営みを表すオレンジの輪、自然を象徴する木々の緑の輪
水を表す青の輪のマークがついています。
得意技は、ヨット、ウィンドサーフィンなどだ。

キャッフィー

キャッフィーは2008年10月に滋賀県で行われた「第21回全国スポーツレクリエーション祭『スポレク滋賀2008』」のマスコットキャラクターとして誕生。
琵琶湖の固有種であるビワコオオナマズがモデルになっており、キャッフィーという名前はナマズの英名「キャットフィッシュ」からつけられたものです。

キャッフィーの仕事は滋賀県滋賀のスポーツ振興のPR.
性格はどんくさいけどチャレンジ精神が旺盛で何事にも一生懸命。
子ども好きで人を楽しませることが好き。
陸上では疲れやすく、すぐに昼寝をしてしまいます。
得意なスポーツはサッカーにエアロビクス、見た目とは裏腹にスピーディーにトランポリンをこなします。
キャッフィーの着ているタンクトップのS滋賀県スポーツのイニシャルです。

昨年は8通しか年賀状が届きませんでした。
年賀状の届く量を2桁と目標にして、昨年の11月に年賀はがき発売日などに
各地の郵便局で年賀状の送付を呼びかけるチラシを配布したり、年末に知事と一緒に宣伝するなどのPRしていました。
その結果、昨年の500倍以上の計4312通に上がったと発表がありました。
届いた年賀状には「今年も一年頑張ってね!」「キャッフィー、うぉーたん大好き」など中には「ひこにゃんに負けるな」を奮起を促す応援メッセージもありました。

こちらもPR活動などをして努力をしてみんなに知ってもらうことで多くの年賀状を貰うことが出来たのですね。
この調子でいけば年賀状の枚数がひこにゃんを上回る年がくるかもしれませんね。

参考出典
http://mainichi.jp/articles/20170107/k00/00m/040/029000c
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20170107/CK2017010702000018.html

カテゴリー
年賀状JP

恐竜博物館の恐竜に年始の挨拶!なんと、その量は!?

全国にみんなから愛されているキャラクターたちがいます。
福井県にあるジュラッチックのラプトやサウタン、ティッチーなどをはじめとした20体のキャラクターへの3回目の年賀募集を行った。

ジュラチックとは福井県を応援する恐竜”ちっく”な生き物結成された戦隊だ!

隊長のラプトは、しっかりもので好奇心旺盛の力持ちでいつもみんなの人気もの!

副隊長のサウタンは、おっちょこちょいでいたずら好き、楽しいことはもっと好きな性格!

同じく副隊長のティッチーは、のんびりやでとってもやさしい!けど、ここぞというとき頼りになるやつ

他にもジュラチックには個性豊かな仲間がいっぱいいます。

年賀状を募集した結果・・・県の調査によると前年の292通を大幅に上回る4・5倍になり、過去最多になりました。
年賀状を送った方にはラプトらの返事とジュラチックシールを送られた。
また、5名にジュラチックのぬいぐるみを抽選でプレゼントされる、いったいどんな人が
プレゼントされたのだろうか?

前年に比べどうしてこんなに増えたのか?
担当者の話では

「フェイスブックやツイッターなどで集中的に情報の更新を増やし発信しフォロワーが増えて広がった。また、チラシを小学校に送ったり、恐竜博物館でPRするなどキャラクターを頻繁に登場させたことから増えたのでは」

と言われている。
まめに情報を発信することで全国の人にジュラッチックを認識してもらうことが出来た。
小さいことの積み重ねが今年の年賀状募集の結果につながったと思います。

詳しくはこちら→
http://www.sankei.com/region/news/170126/rgn1701260020-n1.html
https://www.juratic.jp/news/doc/news_201612_0290.html

カテゴリー
年賀状JP

寒中見舞いはいつから出せるの?

年賀はがきのシーズンが過ぎて今は、寒中見舞いに入っています。
年末年始に旅行などの用事や服喪で年賀状を出しそびれて今更年賀状を
出すのもと思っている方、返事を書くときは寒中見舞いを出します。

寒中見舞いとはどのようなものか説明しようと思います。

寒中見舞いはいつまであるの?

年賀状の期限は1月7日(松の内)までとなっています。
寒中見舞いは 読んで字のごとく寒中に届くように出す季節の挨拶状なので、
小寒大寒と寒い期間に送ります。
寒い時期に入る1月8日から暖かくなり始める2月3日までの間が寒中見舞いの期間です。

寒中見舞いの役割

寒いこの季節は体調を崩しやすくなっています。
1年の中で一番寒い季節を迎えて、寒中見舞いというはがきを通して相手の体調を気遣いの
言葉とともにこちらの近況報告をします、
近況報告はなるべく具体的に書くと受け取る側が楽しむことができます。
相手の幸せを祈る言葉と相手の体調に気づかう言葉を入れるといいです。

寒中見舞いにはもう一つ喪中の方に年賀状のかわりの挨拶状として使うこともあります。
年賀状みたいにめでたいイラストを載せることはないですが、冬の風物詩である雪だるまや手袋などを描かれているはがきで出します。

寒中見舞いの書く内容

まず、季節の挨拶
「寒中お見舞い申し上げます」「寒中お伺い申し上げます」のどちらかを書きます。

次に時候の挨拶ですが省略することもあります。
「寒さ厳しき折、皆さまいかがお過ごしでしょうか」など

そして、近況報告やお礼、お詫びの言葉を書きます。この場合は相手によって書く内容が変わります。

寒さが厳しい季節に相手を気づかう言葉が来ると嬉しいものだと思います。

参考出典
http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html
http://areitu.com/kanchuumimai2017/
http://tadahagaki.com/hagaki/kancyumimai/kancyu.html

カテゴリー
年賀状 年賀状JP

今年のいろいろな年賀状!みんな、年賀状のトリイラストすごいね

今年も年賀状をいただきました。
他の方はどんな年賀はがきを貰っているかなと思い調べてみたら、
昨年の出来事を思い出させるものや私では思いつかないユニークな年賀状が
いっぱいありました。その中でトリのイラストが描かれている年賀状を紹介していきます。

うまそうな年賀状

トリの手羽先が描かれた年賀状・・・唐揚げや焼き鳥などのイラストもありましたが私は
手羽先が好きなのでこの年賀状を選びました。

徳川幕府が恐れたペンギン!?

昨年、真田丸やってましたね~
戦国最強と言われている真田丸・・・厳つい真田丸が
ペンギンの姿になり、かっこよく・かわいくて和む年賀状だ。

PPAP流行ってましたね~

海外にも流行したピコ太郎のPPAPありましたね。

最初はPPAPって何の略だと思っていました。

日本を襲った怪獣?

ゴジラ?がやってきた♪と昨年、映画でやっていたシン・ゴジラ!
普通のニワトリなのにかっこよく見えてしまう!

クリスマスはお世話になりました!

昨年のクリスマスで大変お世話になったおじさん
酉年ときてニワトリ・・・ニワトリときたらあのカーネルおじさん!
ニワトリとカーネルおじさんの組み合わせの年賀はがきの中で一番印象に残ったのはこれです。

みんな、トリのイラストがすごいですね。
年賀状のイラストを見ていると昨年に起こった出来事を思い出し
こんなこともあったなと一年を振り返ることが出来ました。
今年はどんな出来事が起こり、来年の戌年にはどんなイラストが
描かれるのか楽しみです。

カテゴリー
年賀状 年賀状JP

余った・書き損じた年賀はがきはどうしてる?

お年玉年賀はがきの当選発表を確認して、貰った年賀状を整理してますか?
整理していると住所を書き間違えたり、一言書こうと思ったら字がうまく書けなかったり
などの書き損じをした年賀はがきはありませんか?
そして、余ってしまった年賀はがきはどうしていますか?

懸賞はがきで応募してみる

私は年賀はがきを懸賞はがきとして送る事が多いです。
はがき懸賞などにも応募したりするので、年賀はがきを
応募はがきとして送ることもあります。
送るときに年賀と書かれている部分を消しましょう
年賀状の柄によっては懸賞を送る先を選んだ方がいいかもしれません。
応募するとき、目に留まりやすいようにいろいろはがきに工夫するのもおもしろいですよ♪

新しいはがきと交換

年賀はがきをはがきに交換してもらうときは郵便局の窓口に
書き損じた年賀はがきを手数料1枚につき5円払って交換できます。
普段、手紙やはがきを送ることがほとんどないからいらないと思っているなら切手に
変えるのもありだと思います。
切手はゆうパックなどの支払いに使うことができるので便利ですよ。
すでに年賀はがきを書いてしまった場合でも、近親者の不幸によって不要による服喪のため
利用できなくなった年賀はがき、年賀切手は12月28日までに郵便局に行って無料で
交換してくれます。
 

寄付してボランティア

未使用の切手、はがき、書き損じのはがきなどを福祉団体に寄付することができます。
団体が専門業者で現金化して活動資金になります。
要らないと思っているものでも役立つことがあります。
 

 

金券ショップに売る

使っていない年賀はがきを金券ショップや買取ショップなどに売ることができます。
買取ショップによってはティッシュなどの日常品を貰えることもあります。

家に未使用のまま残っている年賀はがきはありませんか?
家にずっと置いておくのももったいないので何かに
使ってみてはどうでしょうか?

参考出典
https://www.drwallet.jp/navi/11575/
http://www.postcard.jp/nenga/column/24nenga-kakisonji.html

カテゴリー
年賀状JP

年賀状をカシャと撮って♪ポチっと送る♪簡単思い出保存アプリ”カシャポ”

お年玉年賀はがきの当選発表が終り年賀状を整理するときが来ました。
今までもらった年賀状がかさばって保管する場所がない!
それに古い年賀状はどんどん紙が焼けてしまい。貰ったときの見る影もなくなっている!
もらったときの綺麗なまま残しておきたい、輪ゴムで縛って無造作に置くのも気が引ける。
そんなときに役立つアプリカシャポが配信されました!

使い方は簡単、カシャポに登録するデータの登録方法を選らんんで年賀状を撮影、データを
送信するだけ、まさに撮影でカシャ、データ送信でポチ

カシャポに送信されたデータしてから2・3日待ったら・・・住所録を作成してくれます!
年末に慌てて年賀状を取り出して住所録を作成する手間が省けます♪

登録しらデータに登録した相手とのやりとり、メモなどを追加で入力することができるので

いつ引越ししたか、どんなやりとりをしたか?などの確認をすることができます!

登録した画像は年賀はがきのデザインを一覧で見ることができるのでどこに何があるかをすぐに見つけることができ、見た目もいいですね。

わざわざ手入力で住所録を作成するしたり、スキャナーを買わなくていいのは助かります。
でも、数枚程度だと大丈夫だけど数十枚だと1枚1枚撮影するのは面倒だなと思っていませか?
データの登録方法を選択する画面ではがき郵送で追加を選んで登録したい
年賀状を全部段ボールに入れて郵送すると代わりに登録してくれます!
今まで溜まりに溜まった年賀状を送って整理するのもいいかもしれません。

年賀状をそのまま保管するにも時間がたつにつれて汚れたり黄ばんだりしてしまいます。
年賀状をデータ化して昔と変わらない姿で自分の歴史を振り返ってみるのもいいと思います。
あなたの年賀状を口を開けて待っているこのキャラクターもなんとなくいい・・・・

参考出典
http://www.kashapo.com/
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-6413995/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000005752.html