カテゴリー
年賀状の豆知識

使ってませんか!?年賀状で避けるべき言葉

年賀状を書くときは使ってはいけない言葉、忌み言葉があります。
忌み言葉は縁起が悪いとされていて、新年のめでたい空気を台無しにしてしまいます。

よく間違えて書いてしまう言葉「去年」と書いてしまうことがありますね。
去年は去るという意味があり、不吉なことを連想させます。この場合は「去年」ではなく
「昨年」「旧年」と書きましょう。

「無」という言葉です。「無」は年賀状にうっかり書いてしまう言葉です。
例えば「昨年も大きな失敗も無く過ごすことができました」と書いてしまうことが多いです。
完成した年賀はがきをチェックして、うっかり送らないように気を付けよう。

「終」です。「終」という言葉も年賀状で、「今年で仕事が定年を迎え、勤務が終りました」など
仕事や趣味とか何かを終えたという意味で使うことが多いので注意しましょう。

「悪」という言葉は、近況を知らせる時に「最近、寒くなって体調が悪くなっている」という表現します。
「悪」という言葉も年賀状を出すときに確認して注意してください。

「離」という言葉は、その年に引越しをしたら「昨年から住み慣れた町を離れ・・・」と文章で近況報告を書いて
しばしば使ってしまいがちだ。

書く人

こうして、忌語を並べてみると気づかないうちに使っていることが多いです。
年の始めのめでたい時期に相手に縁起の悪いものを送って、
台無しにしたくありませんですしね。
うっかりと書いてしまう言葉が多いので年賀はがきが完成したあとは
確認をしっかりしてからだすように心掛けよう。

カテゴリー
年賀状の豆知識

余った年賀状はどうしてる?

年末が終り、あらかた年賀状を出し終えたけど年賀状が余ってしまったり、
書き損じで要らなくなったりしますね。
そのまま、捨てたりしてませんか?もったいない
余った年賀状の利用方法を紹介します。

・切手や普通のハガキに交換!

郵便局の窓口に行くと余った年賀状や書き損じた年賀状を1枚5円でレターパックや切手や
普通のハガキに交換できます。
1年以上前の余ったり、書き損じた年賀状でも交換することができるので気軽に郵便局に
持って行きましょう。
 
年賀状交換

・懸賞の応募に出す

年賀状は年賀状として、出すことができないというイメージがありますが、
普通のハガキとして出すことが出来ます。

時季外れに知人に年賀状を送るのは恥ずかしいので、懸賞の応募に使うといい。
使う場合には表面の「年賀」の文字を消すこと。
当たったらラッキーという感じに気軽に送ってみた方が良い。

・寄付する

国際協力活動をしているNPO法人に書き損じ年賀状を集めているところがあり、団体ではこれらを切手に交換し、現金化し、発展途上国の教育支援、生活支援といった国際貢献活動に役立てています。寄付するのも1つの手だと思う。 

寄付 

・買取サービスに引き取ってもらう

現金が欲しいという方は金券ショップなどで買い取って下さい。
余った年賀状しか換金できません。
機関や特殊印刷、書き込むの有無、キャラクター性や各ショップの基準などによって
買取価格は変動します。
 
 

年末いつも年賀状を書いていると書き損じたり、余ったりします。
私はいつもその年賀状を懸賞はがきとして使うか、
普通のはがきに交換してもらうことが多いです。
家に書き損じや余った年賀状がある人はこれを機会に有効活用してみませんか?

出典元:URL
http://www.postcard.jp/nenga/column/24nenga-kakisonji.html
https://nomad-saving.com/8698/
http://navigator-info.biz/1282.html

カテゴリー
年賀状の豆知識

引換期間はもうすぐ!お年玉つき年賀はがき!

新年、最初の運試しであるお年玉つき年賀はがき!
当選する確率はどのくらいなのでしょうか?

お年玉賞品当せん番号発表

・1等(旅行・家電など・現金10万円)

1等の当せんの割合は100万本に1本、当せん本数3218本だ。
当せん番号667085
去年より確率が低くなっている。商品が豪華になったから仕方ないかなと思います。
旅行は温泉が多く良いですね、温泉につかってゆっくりしたいな。
家電はテレビやプリンター、タブレットと結構いいのが揃ってますね!

・2等(ふるさと小包)

2等の当せんの割合は1万本に1本、当せん本数321807本だ。
当せん番号9648
2等の商品はふるさと小包だ!カタログを見るとおいしそうなものがいろいろありますね。
今回は当たりませんでしたが、もし当たったらプリンアラモードを注文してみたいですね。

・3等(お年玉切手シート)

3等の当せんの割合は100本に2本、当せん本数64361440だ。
当せん番号69・90
3等なら私も何回か当たってます!切手シートのデザインが気に入っているので、
当せんはがきを交換して切手帳の中に保管してます。
切手シートかと思わず、当たったからラッキーだと思ってみてはどうでしょうか?
小さな幸せを大事にすることも大切だ。 

 切手シート
 
お年玉つき年賀はがきをまだ確認していない人はいませんか?
引換期間の締め切りが7月19日と迫っています!机の中にしまいっぱなしの未使用な年賀状、書き損じの年賀状が当選はがきかも!?
引換方法は最寄りの郵便局に行って、当せんしたはがきと本人と確認できるものを持参する。
持参したはがきはくじ部分に判を押されるだけですぐ返却されます。
では締め切りがすぎて後悔しないようにしてください。

ちなみに私は今年、3等が当たりました!切手帳に切手が増えました!
年末、来年の切手シート期待して年賀状を出していきます。
 
 
出典元:URL
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/first_prize.html
http://epiphaneia.net/932.html 
 

カテゴリー
年賀状の豆知識

「あけおめ・ことよろ」はもう古い?

「あけおめ・ことよろ」という言葉は、あまり聞かないなと思う。
「あけましておめでとうございます・今年もよろしく」と挨拶ならするけどなと思います。

・あけおめ・ことよろっていつからあるの?
あけおめ・ことよろは2000年以降からあり、携帯メールで挨拶するときに
この略式が使い勝手がいいから、広く利用された言葉だ。
あけおめとことよろはセットで使われることが多く、年始の挨拶になる。
年が開ける瞬間にメールで「あけおめ・ことよろ」と書き年賀状代わりにメールを送ることが流行った。
同時刻にたくさんの人がメールを送るため回線がパンクすることがありました。
 
メール
 

・「あけおめ・ことよろ」は古い?
私はこの言葉は古いと思います。
同世代の相手に通じることはありましたが、若い世代の人に使うとそれは何の略ですかと
訊かれてしまいました。

知らないうちに「あけおめ・ことよろ」が流行し、いつの間にか流行が過ぎていったと
いうイメージしかありません。
「あけおめ・ことよろ」の言葉より「あけましておめでとう 今年もよろしく」とちゃんと
書いた方が良いと思います。 

出典元:URL
http://zokugo-dict.com/10ko/kotoyoro.htm
http://oide43.com/wp-content/uploads/2015/11/new-year-logo_05-1.png
http://trendersnet.com/archives/1173.html

カテゴリー
年賀状JP 年賀状の文化 年賀状の豆知識

年賀状の歴史

年末、郵便年賀JPで年賀状トリビアってコンテンツがありましたね。

年賀はがきの歴史が取り上げられていて
なかなか興味深かったです。

年賀状のトリビア

1873年に 明治6年
郵便はがき発売

年頭の挨拶を年賀状で出す。
安価に送れるはがきが人気を呼んだ。

昔から、年初の挨拶を出す習慣があったのは
驚きでした。

それと、お年玉付きの年賀はがきが
民間の意見で始まったこと

年賀状が復活すれば…

「年賀状が戦前のように復活すれば
お互いの消息がわかり戦後の立ち直るきっかになる。」

すごく意味のあることが
きっかけでお年玉付き年賀はがきが始まったことに
気が付けてよかったです。

現在、当選することによってもらえる景品ですが
その時の時代背景が反映される景品で
あれば、もっと価値があがるかもしれませんね。

新年のあいさつを大切にする気持ち
年賀状の文化はこれからも
大切にしたいですね。

カテゴリー
年賀状の豆知識

年賀状の整理

昨年もらった年賀状の束をケースから出して 今年様にリスト整理を行いました。年賀状整理

みたら時間がかかるから見ないようにしようと 思っててもついつい見てしまう年賀状

去年は自分の干支だったこともあり 同世代の年賀状には妙に目が行きました。

学生時代からの同世代も 中堅的な状態で家族持ち まだの人それぞれ特徴ある 年賀が多いです。

今年の我が家の年賀状は どうのしましょうか^^

 

カテゴリー
年賀状 年賀状JP 年賀状の豆知識

蛇の舌を出すのは失礼?

先日、こんな話を聞きました。

来年の干支「蛇」のデザインは 難しいなぁ~

年によって干支が変わり 蛇のデザインは特徴がなく デザインをするにも難しと入ってました。

確かにリアルな蛇は微妙な感じ・

その方は 蛇のデザインで舌を出してるのも 出す人に失礼にあたる みたいとことを言われてました。

でも

そもそも表現しにくい干支だけに かわいいデザインなら舌をだしてても かわいいのでは?とふと思い探してみると いっぱい舌のだしたかわいいデザインが ありました。

逆に愛嬌があるデザインが多かったです。 ほっとしました。 その人の話を間に受けてしまうと イメージがわかなかったので良かったです。

リアルなへびが舌を出したら 怖いですけどね^^

 

 

カテゴリー
年賀状 年賀状JP 年賀状の文化 年賀状の豆知識

年賀家族

昨年末、日テレBSで放送されていた

番組名がいい国ニュースだったと思うが 年賀状についての特集番組が放送されていた。

番組の内容自体は こんなのが売れている!みたいな 話題性を集めた支障率重視の番組ではなかった感じがして ニュース番組に近かった感じ

番組内で、40年間近く結婚してから

家族写真を毎年出してた 家族の特集放送があった、

毎年変化し出産から子供の様子 そこから孫、定年後の楽しみなど写真を見るだけで変化が 見て取れた。

年に一回の年賀状をこだわってみるのも 長い目で見たとき、すごくいいものになると 関心した^^