カテゴリー
年賀状JP

もらった年賀状 をオシャレに?効率よく?どう保管しようかな?

[`evernote` not found]

年賀はがきの出す時期が終りました!!

お正月は頂いた年賀状を見てのほほんと過ごしました。
ところでみなさんは頂いた年賀はがきはどのようにして
保存していますか?

年賀hがきの保存方法を紹介していこうと思います。

輪ゴムでシンプルにまとめる

輪ゴムでまとめるという方法があります。
家にあるものなのであまりお金をかけることはありません。
見出しをつけるとどの束が何かを把握することが出来ます。
そして、箱の中にまとめて入れてしまいます。

テープで製本しちゃおう!!

年賀はがきを1冊の本としてまとめてしまいます。
頂いた年賀状をまとめてからクリップでとめて
年賀ハガキの右か左に製本テープを貼って
カッターでテープがハガキから出ているところを
切って調整します。製本テープはお好で

手ごろな箱に入れてしまおう

年賀状に近い大きさの箱に入れて年号ごとに
分ければ年末にすぐ取り出すことが出来ます。
オシャレな箱に入れておけば部屋に飾るインテリアとして
活躍しますね♪


 

スキャンで取り込む

年賀はがきをスキャンしてデータ化する方法です。
これは収納場所を取らなくてかさばることがないので
片付けが苦手な方にお勧めです。
ファイル名にもらった年と送った相手の名前を
つければファイルを探しやすくなります。
ただ、パソコンのデータだと想いを伝えて
くれない。その人の人柄が感じ取れるので
年賀状は保存したほうがいいと思います。

収納できるものに入れておく

100均ショップで売っている収納ケースや袋やはがき専用ケースに
入れて保管する方法です。
年号ごとに保管したり、差出人ごとに保管しすることができます。

年賀状の保管はそんなに難しいものではありません。
自分の工夫次第でオシャレなインテリアになります。
年賀状の整理はお年玉年賀はがきの当せん番号を確認してから
整理を始めた方が二度手間にならなくていいと思います。

参考出典http://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/2016/01/post-315.html

http://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/2007/01/post-8.html

http://www.nengahaku.jp/filing-2.html

http://uchishu.com/howto/abeayako/%EF%BC%94%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%8C%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%80%8D/%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86%E5%8F%8E%E7%B4%8D/